このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

製品への質問はこちらからどうぞ

日本では、ヘク男の愛称で親しまれている大型ドームテント「Hektor」でお馴染みの製造元メーカーで今最も人気のある韓国発のテントメーカー Troia(トロイ)×名古屋生まれのアウトドアブランド SANGI(サンギ)の共同開発が実現しました。

世界で初めて、ツインポール×2フレーム構造のデザイン特許を韓国で取得した超大型シェルターです。

ツインポール×ドーム構造とは?
ツインポールとアーチポール2本で構成された超ハイブリッド構造の大型シェルターです。ドームテントの美しさ、デッドスペースの少なさ、ツインポールティピーの簡易な設営&撤収、そして防水性を併せ持つ、韓国デザイン特許取得済の革新的なシェルターです。
※世界で初めて、ツインポール×2フレーム構造のデザイン特許を韓国で取得したテントです。

CONCEPT

世界初の超ハイブリッド構造

ドームテントの美しさ、デッドスペースの少なさ、そしてティピーテントの簡単設営&撤収、耐風性を兼ね備えた、良いとこ取りの世界初、超大型ハイブリッド構造です。※世界で初めて、ツインポール×2フレーム構造デザインを採用したシェルター(*韓国デザイン特許取得済)

高さ最大250cm、最大15人まで就寝可!

インナーテント最大2つまで接続可。寝室はコット5台まで収容可、リビングルーム1つ、寝室2つ、3ルーム仕様OK!リビングルームに専用シートを設置すれば、土間スタイルにも変化!最大15人まで就寝可能です。(*最適人数は5-10人+ギアスペース)

1人でも約15分の簡単設営!
時短テント且フルスペック!!

ツインポールティピー×ドームテントの完成形。
支柱2本とアーチポール2本を通してペグダウンするだけの簡単設営。※ガイドロープ必須

アレンジは無限大、あなたのアイディア次第で楽しみ方も無限大!
1.Full-Open フルオープン
_
2.Half Up ハーフアップ
_
3.Tarp タープ
_
4.Tarp&Half-up 全面タープ&後方ハーフアップ

5.Full-Open&Up door 前方全開&後方ドア開

6.W-side Full Open 前後全開

7.W-side Up door 前後ドア開き

8.Tarp&Full-up 前方タープ&後方フルオープン

9.Wside-Tarp 前後両側タープ

10.Wside inner Tent 寝室×2、リビングエリア×1=3ルーム

11.Tarp&Wood stove タープ&薪ストーブ +α

12.Events and Gathering Places   イベントの飲食スペース利用など(最大15人収容可)

Sangiはカタチだけでなくカタチのない、家族や仲間との時間を設計します。

SANGI DESIGNS NOT ONLY OUTDOOR PRODUCTS, BUT ALSO TIME SPENT WITH FAMILY AND FRIENDS. 

1980年代にはなかった美しいフォルムのテントやタープを創造し続けた芸術家、ビル・モス。

ビル・モスはテントを「人が中に入ることのできる彫刻」と表現しました。
彼の数々の作品から着想を得て、従来にはない美しいフォルムのテント且つ、
強度も高く簡単設営&居住空間が広くて、デッドスペースの少ない、
最高のテントをつくろうと開発がスタートしました。


PRODUCT

豪雨にも耐えうるハイスペック素材

耐水性の参考として、1000mmで普通の雨、1500mmで強い雨に耐えられるとされています。耐水圧7000mmでは長時間のかなり強い雨風にも耐えられる、ハイスペック素材です。国内の検査機関で耐水度試験を行い、耐水圧7000mmの結果が出ました。                                          ※耐水度試験は、JIS L 1092:2009 7.1.1 A法・低水圧法(試験時の水温:21℃)にて5回実施。

ストーブジャック

耐熱温度500℃の高級耐火素材のストーブジャック採用。ストーブガード無しで、そのまま薪ストーブをインストール可能です。※国内検査機関にて耐熱試験を行い、250℃でも溶融がみられませんでした。

メッシュドア

前後大メッシュドア付、三角窓&メッシュドアなど通気性抜群のメッシュドア、メッシュ窓を採用。全て開放すれば真夏でも熱が籠もりにくく、とても風通りの良いシェルターです。
 -3 Coloers- カラーバリエーション
Black Shadow
ブラック・シャドウ
遮光性があり日に当たるとグレーがかる味のある色合い
White Shadow 
ホワイト・シャドウ
真っ白ではなく、少しグレーがかった白を採用
Dark Shadow
ダーク・シャドウ
近日別注カラー公開予定(*Limited Edition Color)
Makuakeのスタート時にいち早くお知らせします。超早割特典は最大15パーセントOFF!インナーテントやノベルティーセットも数量限定で販売予定です。

Official Web Site

SANGI=山祇、霊峰に住むとされる精霊を意味します。
Chill Camping 代表古池と、Riml Outdoor Japan 新倉がタッグを組み、有名ガレージブランドに商品供給もしている新進気鋭の韓国ブランド「Troia」と共同開発することで、まだ誰も見たことがないようなギアを企画、開発します。

NEWS

2023.5.16
公式Webサイトをオープンしました
2023.5.20
FIELDSTYLE2023 初出展しました。
2023.6.25
ティザーサイトをオープンしました。
2023.7.14
Makuake プロジェクトスタートしました。
2023.5.16
公式Webサイトをオープンしました